2016年06月27日
にあっさり頷いてくれた
パパは人の考えを寛大に受け入れることが出来る人だとは分かっていたが、その時も「はい、いいよ、いいよ」という感じで物足りないくらい。
あの時、哲はもちろん心から真剣に「幸子さんを幸せにします」と言ったと信じているが、でも結婚して19年が経った今、哲が私に向かって言った「幸子が幸せになることなら何でもしよう」と言った言葉には違う重みと気持ちがあり、普段だったらポロポロと涙する私なのに、驚きと共に心にストレートに来た言葉だったため、涙すらも出すことが出来ず、ただただ喉が詰まってしまった。
困難なほど 向かう道が 正しい証拠なんだ (槙原敬之 ALONE から抜粋)
だから、例え困難でも進んでみよう。
ところが、進みかけ肌膚保養たその道は、自分達がどんなに頑張っても限りなく不可能だと言うことが分かり、方向転換をしなくてはならなかった。もちろんそう知った時は辛かった。でも頭と心を使ったこの2か月、何度も2人で「これからの人生」を考えることが出来たのは、二人の結婚生活の中で、大事な出来事だったと思う。それに、哲のあの言葉を聞けただけでも、2か月泣いたり悩んだりした甲斐があったと心から思えた。これからもこうして2人で相談し、2人の道を考えていくような夫婦でありたいと思った。
今日も「日常」が過ぎて行っている。日々を「常」にしたくないから、常に新しいことを考え目指していきたい。40になっても「自分が何をしたいのか。」がまだ分かり切っていない未熟な中年女で、いつになったら地に足ついて進んでいけるのかも分からないが、とにかく今は進むしかない。私の目標は天国に行く時に「あぁ、私が生まれて来た意味があった。HAPPY BIRTHD
電話自体好きでな無いパパが、就寝時間も迫っているというのにパジャマ姿でフェイスタイムをして来てくれたこちらの朝、私は心配かけてしまったことを悪かったと思うと同時に、心配してくれる人がいる安心感で心臓がキューっとし、パパとママの優しさを恋しく思い心の中で涙した。
その日は午後に前髪だけ切っ皮膚管家てもらうために美容院の予約を入れていた。ほんの15分ばかりの間だが、久しぶりに会った美容師のKさんとあれこれと楽しく話す。気取らず話す様子に私は可笑しくて可笑しくて、手を叩きながら笑う。そうだった、私は笑うとすぐに涙が出て来てしまうのだ。マスカラが落ちないようにと手でめじりを拭いながら笑い、また来ますね~!と手を振って美容院を出た。
その夕方、私はいつもに増して疲れていた。心が疲れていた。その感覚は号泣したあとのような感覚だった。
朝のパパとの会話でこっそり心が泣いたことが、午後の泣き笑いと結びついて、朝隠していた「泣きたかった」という気持を押さえずに出したからかもしれない。
アメリカから送った父の日の少しのプレゼントが届いた数日後の父の日当日に、パパにはオンラインで気持ちばかりのものをオーダーしていた。それはフカヒ抗老化產品レラーメン。
あの時、哲はもちろん心から真剣に「幸子さんを幸せにします」と言ったと信じているが、でも結婚して19年が経った今、哲が私に向かって言った「幸子が幸せになることなら何でもしよう」と言った言葉には違う重みと気持ちがあり、普段だったらポロポロと涙する私なのに、驚きと共に心にストレートに来た言葉だったため、涙すらも出すことが出来ず、ただただ喉が詰まってしまった。
困難なほど 向かう道が 正しい証拠なんだ (槙原敬之 ALONE から抜粋)
だから、例え困難でも進んでみよう。
ところが、進みかけ肌膚保養たその道は、自分達がどんなに頑張っても限りなく不可能だと言うことが分かり、方向転換をしなくてはならなかった。もちろんそう知った時は辛かった。でも頭と心を使ったこの2か月、何度も2人で「これからの人生」を考えることが出来たのは、二人の結婚生活の中で、大事な出来事だったと思う。それに、哲のあの言葉を聞けただけでも、2か月泣いたり悩んだりした甲斐があったと心から思えた。これからもこうして2人で相談し、2人の道を考えていくような夫婦でありたいと思った。
今日も「日常」が過ぎて行っている。日々を「常」にしたくないから、常に新しいことを考え目指していきたい。40になっても「自分が何をしたいのか。」がまだ分かり切っていない未熟な中年女で、いつになったら地に足ついて進んでいけるのかも分からないが、とにかく今は進むしかない。私の目標は天国に行く時に「あぁ、私が生まれて来た意味があった。HAPPY BIRTHD
電話自体好きでな無いパパが、就寝時間も迫っているというのにパジャマ姿でフェイスタイムをして来てくれたこちらの朝、私は心配かけてしまったことを悪かったと思うと同時に、心配してくれる人がいる安心感で心臓がキューっとし、パパとママの優しさを恋しく思い心の中で涙した。
その日は午後に前髪だけ切っ皮膚管家てもらうために美容院の予約を入れていた。ほんの15分ばかりの間だが、久しぶりに会った美容師のKさんとあれこれと楽しく話す。気取らず話す様子に私は可笑しくて可笑しくて、手を叩きながら笑う。そうだった、私は笑うとすぐに涙が出て来てしまうのだ。マスカラが落ちないようにと手でめじりを拭いながら笑い、また来ますね~!と手を振って美容院を出た。
その夕方、私はいつもに増して疲れていた。心が疲れていた。その感覚は号泣したあとのような感覚だった。
朝のパパとの会話でこっそり心が泣いたことが、午後の泣き笑いと結びついて、朝隠していた「泣きたかった」という気持を押さえずに出したからかもしれない。
アメリカから送った父の日の少しのプレゼントが届いた数日後の父の日当日に、パパにはオンラインで気持ちばかりのものをオーダーしていた。それはフカヒ抗老化產品レラーメン。
Posted by kanyantwee at
17:38
│Comments(0)
2016年06月13日
仕事が関係するわけでもなく、

全く個人的な楽しみだけを目的にしたささやかなものだが、
いざ閉鎖してしまうとなると、非常に寂しい。
ホームページは、1代目PCに付属していたフロントページエクスプレスで、主に作成され、2代目PCに付属していたホームページビルダー8に引き継がれて、更新してきた。
今の3代目PCには、ninjiaしかないので、更新はストップされている。
なので来訪者は、非常に少ない。(けれど、ゼロではない)
このままBiglobeと共にお別れすることも考えたけれども、
やはり、新しいプロバイダ先に移転することにした。
ウェブ上に残しておきたいのだ。
そのために、仕方なくホームページ・ビルダー17を購入。
本日、新プロバイダのURLやアカウントが取れたので、移転してみた。
パソコン設定業者や、プロバイダのサポートセンターに、色々尋ねながら作業したけれども、彼らに質問するのに、かなり苦労する。
彼らは、デジタル人間とでもいうのか、ピンポイントで質問しなければ受け付けてくれない。
でも、50代主婦である私の頭の中は、アナログである。
多少はデジタル対応可能だが、基本、アナログである。
説明に、わたわた時間がかかってしまう・・・・。
というか、人間だって大自然の一部なのだから、どんなに進んだとしても、アナログ領域は消えないだろう。
デジタル文明に、大いなる疑問符を抱く。
竹中半兵衛や口服 避孕 藥黒田官兵衛を主人公にした大河ドラマを、
私は30年前から熱望していた(過去日記参照)し、
ましてや、大好きな岡田准一が主演なのだから。
『軍師官兵衛』は、第8話の秀吉との出会いあたりから、俄然面白くなってきた。
今週第16話は、いよいよ毛利本軍が腰を上げて出陣し、山中鹿介らが守る上月城を取り囲んだ。
それまでは、小学生対象かと思われるほど、もの足りなかった脚本が、
ここに来てぐっと引き締まり、ひとつのクライマックスに向かって、盛り上がってきた様相だ。
三木城戦に至るまでの経緯や、播磨諸氏の光芒、荒木村重の心情など、
他ドラマがこれまで触れてこなかった戦国の景色が、
分かりやすく浮かび上がってきた。
若き黒田官兵衛の眼を通して、新鮮に描かれる景色だ。
官兵衛の行く先は、生涯、苦難が続く。
けれど、苦しみながらも対処し続け、持って生まれた知性と人間性を、珠のように磨き上げてゆく生涯でもある。
後世に伝えられる名言の数々に、それが表れている。
ポテンシャルの高い岡田准一なら、見事に演じ切るだろう。
父や叔父など黒田家の人々、
黒田二十四騎ら家臣の描寶寶 免疫力かれ方も、楽しみだ。
Posted by kanyantwee at
16:51
│Comments(0)
2016年06月10日
私の正面に座っている義母

いい気分でふと見やれば。
取り分けてあった母乳 研究分を食べてしまい、お代わり用の大皿から
大根ばかりを選んで4つ5つ、自分の皿に取っている。
相変わらず自分の食べたいものだけを遠慮なく取る義母のやり方に、
ふつう大人はしないのよ、そういうの!
と言ってやりたくなるのを抑え、見なかったことにしようと思うが、
見た目にも明らかなほどお肉率の高くなった大皿の中身に、思わずため息がもれてしまう。
ずっと前に、白菜漬けを盛った皿から見事に葉っぱの部分だけを持って行かれ、芯ばっかり残ったのを見たときは驚きを通り越して笑ってしまったが、
その経験はその後の白菜漬けの切り方や盛り付け方に反映された。
小さめにきざんで全体を混ぜておけば偏りがなくなる。
でも、大根の場合は避けられないわねぇ…think
みんなで気持ちよく食事をするためには、やはりマナーは大切なものなのだ。
これで子どもたちがお肉寶寶 免疫力を競って食べてくれたら全体としてのバランスはいいのだけれど、うちの子たち、あまりお肉に執着はない。
もちろん大根にも全く執着しない。
とりあえず自分の皿に入れられた分を消費すればノルマは達成したと思っているらしい。
あー、なんか、我が家の食卓って盛り上がらないわ~sad
ま、それはともかくとして。
義母の行動は正直で、私の煮た大根をおいしいと思ってくれている。
そのことだけにスポットを当て、まぁよかったわ と思おう。
次はもっと大根をたくさん入れて作れ植物營養素ばいい。
Posted by kanyantwee at
18:29
│Comments(0)